利用企業さまの声まいばすけっと労働組合さま

【体験談】1泊2日27名のオフサイトミーティング/まいばすけっと労働組合さま

まいばすけっと労働組合さま

Information

利用施設 ザ・プリンス 箱根芦ノ湖 目的 会議研修
日数 1泊2日 人数 27名

【OFFSITE】をご利用いただいたお客さまからの声をお届けいたします。
※利用施設「ザ・プリンス 箱根芦ノ湖」は現在サイト掲載しておりません。

▼「ザ・プリンス 箱根芦ノ湖」と似ている条件のオフサイト施設を探す
>>関東近郊にあるオフサイトミーティング施設をチェック
>>箱根にあるオフサイトミーティング施設をチェック

まいばすけっと労働組合 西川由起さまのご感想

オフサイトミーティングを開催しようと思った背景について教えてください。

労働組合の活動のなかで、年に数回、節目にオフサイトミーティングという形で合宿を行なっているのですが、今回は、今期を振り返り、来期への反省と課題抽出を行ない、年間の方針をみんなで話し合う、というのが目的でした。

非日常環境のなかで、豊かな発想を持ちながらディスカッションに取り組めるような場所として、神奈川県・箱根を開催地としてを選びました。天気も良かったので、グループディスカッションは芦ノ湖の芝生で行ないました!

 

今回、貴社の中で工夫された点、意識された点などはありますか?

激動の一年間、中核となって活動してきた仲間とのオフサイトミーティングでしたので、まじめな話し合いするなかでも、労をねぎらいたいと思いました。

そこで、食事会場を個室にしたり、いつもよりグレードを上げることで少しぜいたくなオフサイトミーティングにしました。

 

オフサイトミーティング/まいばすけっと労働組合さま
〈写真〉芦ノ湖の芝生でディスカッションタイムの様子

 

普段のオフィスでの会議や仕事・作業と、オフサイトミーティングが決定的に違った点は?

合宿・会議だけに集中することができるというのは大きく違う点だと思います。宿泊も伴うため、会議を終えた後も懇親会などを通じて本音で語り合える場があったり、メンバーの普段見られない顔を見られることはオフサイトミーティングならではだと思います。

 

オフサイトミーティングから帰ってきてから、コミュニケーションの点で変化はありましたか?

オフサイトミーティングに集中すること=当事者意識をもって参加すること、だと思っています。

自分たちの領域や担当分野に持ち帰ってプロセスなどを伝えることで、今回参加していないメンバーに対してもシェアすることができました。また、コミュニケーションの点では、後から振り返った時に、「あのときあの場所で決めたよね」という大切な意思決定の場にできたかと思います。

オフサイトミーティング/まいばすけっと労働組合さま
〈写真〉オフサイトミーティングの様子

 

OFFSITEのサービスで満足した点は?

ニーズを伝えるだけで、場所の選定・事務的な手続きをお任せできる点は、とても助かっています。OFFSITEに依頼することで削減できた時間を使って、オフサイトミーティングをどういう風に運営していくかなど、下準備に集中できるのはとてもありがたいです。

以前、個人手配をしたことがあるのですが、研修環境のあるホテルを探すだけで一苦労で、場所選びだけでもとても時間がかかっていました。

また、個人で探すよりもOFFSITEのほうが施設の選択肢が圧倒的に多いです。毎年オフサイトミーティングを開催していますので、内容を変えながらみんなの思い出に残るような大切な時間を作ることができています。

OFFSITE担当者からのメッセージ

まいばすけっと労働組合さまには、昨年11月にご実施いただいてから何度もお問い合わせいただいております。今回はこの1年の振り返りのお時間を中心に、取り組みの確認と成果と反省を行なわれたとお伺いしております。

特に、今年は例年以上にイベントごとの多い1年であったことから、その労をねぎらう意味もこめて内容や施設をアップグレードしたいとのご希望をいただきました。

当日は天候も良く、非常に良いお時間をお過ごしいただけたと聞いております。各支部ごとのオフサイトミーティングも含めて今後ともお手伝いさせていただきたく思っております。(OFFSITE担当者:佐々木)