チームビルディング研修に!オフサイトミーティングでアクティビティを取り入れよう

「チームビルディング研修をしたい・・・」
「オフサイトミーティングにアクティビティを取り入れたい・・・」

【OFFSITE(オフサイト)】は、株式会社Pasona art nowのアクティビティサービス【PLAY+.(プレイタス.)】と提携しているので、「アクティビティ内容にあった施設のご提案」「ご希望の施設で実施できるアクティビティのご提案」など、チームビルディング目的の研修を実施したいお客さまのニーズに合わせたご要望にお応えいたします! もちろん、ご希望条件などから、ゼロベースでお客さまに合った施設・アクティビティのご提案も可能です。まずはお気軽にご相談ください!

logo

About activity

アクティビティの目的・効果は?

【PLAY+.(プレイタス.)】で取り扱いしているアクティビティは、スポーツにデジタルテクノロジー(VR・AR・プロジェクションマッピングなど)を掛け合わせたものが多く、最先端! 年齢や性別の壁を超えて楽しめるため、国内のみならず、世界中から注目されています。

オフサイトミーティングにチームビルディングを取り入れることで、下記のような効果が期待できます!

  • チームのパフォーマンスの向上
  • コミュニケーションの活性化
  • 組織のビジョンミッションの浸透

チームビルディングとは、“共通のゴールを目指し、メンバー同士がそれぞれの能力や役割を発揮しながら進んでいくための組織づくり”。つまりは、仕事を進めるうえで必要となるチーム力を養うこと、またはそのための手段を指します。

チームビルディングを実践するための手法は、屋外で行なうアクティビティや、室内でも手軽にできるゲームなどさまざまありますが、重要なのはチームが心身を使ってなにか一つの作業に取り組むということ。この取り組みを通して、個人の成長はもちろんのこと最終的にはチーム・会社全体の成長にもつながる効果が得られます。

merit

【OFFSITE】でアクティビティを申し込むメリット

【メリット1】ご希望の施設にあったアクティビティのご提案

施設の規模や立地などによって、実施可能なアクティビティが異なる場合がございます。ご希望の施設が決まっている場合は、事前にご相談ください!

 

【メリット2】ご希望のアクティビティにあった施設のご提案

ご希望のアクテビティ内容によっては、必要スペースや周辺環境などの実施条件がございます。ご希望のアクテビティに最適な施設をご提案させていただきます。

 

【メリット3】ご希望条件から企業さまにぴったりな施設・アクティビティのご提案

「オフサイトミーティングでチームビルディングをやりたいが、まだ詳細は決まっていない・・・・・・・」という方もご安心ください。ご予算や移動時間などのご要望をもとに、専門プランナーが最適な施設・アクティビティをご提案いたします。

 

【メリット4】ご請求はオフサイトミーティング終了後、アクティビティもあわせて一括清算OK!

個人手配では、宿泊先・アクティビティ・往復交通と各方面への精算がバラバラになりがち。【OFFSITE】なら、オフサイトミーティング終了後、すべてまとめて一括清算OK! 人数の増減や飲み物の追加、会議時間の延長など当日に発生した変更にも対応いたします。

 

【メリット5】アクティビティ会社やご利用施設など各種お打ち合わせを【OFFSITE】が一本化

会議室のレイアウト、食事内容・お部屋割り、交通・アクセス方法、料金ご精算といった催行までに必要となる詳細情報についてお打ち合わせは、【OFFSITE】が一本化! 個人手配よりも約80%の手間を削減でき、幹事さまは安心して本来の業務や、チームビルディング研修の内容の準備に専念していただけます。

 

 

activity list

アクティビティ一覧

卓球とデジタルゲームの融合!
PONG!PONG!

既存の卓球にデジタルゲームの要素を入れた、全く新しい卓球ゲームで、台にプロジェクションマッピングされたブロックを、リアルのピンポン球で破壊して点数を競い合う、新感覚のMR(Mixed Reality)アクティビティです。

▼こんな課題解決におすすめ!
どなたでも馴染みのある卓球をデジタル化したスポーツです。コンテンツの仕組みを理解してプレーすることが勝利へ導きます。ぜひダブルスを組んでコミュニケーションを高めながら遊んでいただきたいです。

▼求められる能力
・コミュニケーション
・思考スキル

催行人数目安: 2名〜
所要時間:2時間(1プレイ時間 30秒〜90秒)
必要スペース:奥行き3m×幅3m×高さ3m
対象年齢: 年齢不問

新感覚のARスポーツ
HADO(ハドー)

“HADO“とは、自由にフィールドを動き回りながら、現実空間で技や魔法を発動させて、さまざまなゲームやスポーツができる新感覚のARスポーツです。4つのゲームタイプが楽しめます。コートを複数用意し数百名での団体で貸切し大会を行うことも可能です。

▼こんな課題解決におすすめ!
3対3の競技で、チームワークが大切となります。チームによっては攻め型・守り型など、それぞれの色が出ます。監督役を設けるとより戦略的な遊びができます。

▼求められる能力
・コミュニケーション
・思考スキル
・コーチングスキル

催行人数目安:1名〜 ※同時にプレイできる人数はゲームのタイプにより変わります。
所要時間:2時間 (1プレイ時間 80秒〜 ※ゲームのタイプにより変わります。)
対象年齢:4歳〜60歳 ※ゲームのタイプにより変わります。

体験型エンター テイメント
チャンバラ合戦 戦 -IKUSA-

チャンバラ合戦-戦IKUSA-とは、スポンジ製の「刀」で相手の腕につけたボール状の「命」を落とす体験型エンター テイメントです。年齢、性別、国籍を問わず、必要 なものは刀と命、そして誰もが心に持つ「武士道」のみ。グラ ウンドを始め、浜辺やお寺、森の中など、広いスペースさえあれば楽しめるスポーツです。

▼こんな課題解決におすすめ!
多人数でのチーム作りをするため、統一したチームの目標設定が大切で、目標に対するPDCAが体験できるスポーツです。個人戦のバトルロワイヤルや大将戦のチーム対抗戦など、ルール設定が多様化しています。チームでの一体感を味わえます。

▼求められる能力
・コミュニケーション
・思考スキル
・ゴール設定

催行人数目安:30名〜100名
所要時間:3時間
必要スペース:10m×20m(フットサルコート1面分ほどのスペース)から
対象年齢:4歳〜80歳

UK生まれの新スポーツ
フットダーツ

『サッカー』と『ダーツ』がミックスしたUK生まれの新しいスポーツです。基本的なルールはダーツと同じですが、高さ4mのビニール製の巨大エアーダーツボードに「ベルクロボール」と呼ばれるマジックテープで覆われたボールを蹴って的に当て、得点を競います。

▼こんな課題解決におすすめ!
チーム対抗のPK戦が一番盛り上がります。蹴る順番や、どこの的を狙うかを相談しながらチームでのプレーを楽しんでください。また見た目もとても映える競技です。

▼求められる能力
・コミュニケーション
・思考スキル
・ゴール設定

催行人数目安:10名〜60名
所要時間:2時間
必要スペース:横幅5.5m×奥行き10m×高さ4.5m
対象年齢:3歳〜90歳

多くのメディアが注目!
バブルサッカー

現在ヨーロッパやアジアを中心に、技術の有無に関わらず「皆で楽しめるサッカー」として広がっているスポーツです。 基本的にはフットサルと同じルールを採用していますが、一部バブルサッカー特有のユニークなルールもあり、男女問わず大人から子供まで楽しめる競技となっています。

▼こんな課題解決におすすめ!
一風変わったサッカーのスポーツです。サッカーとの違いやルールを把握し、作戦を立ててもらいます。チーム一丸となってのプレーで勝利を目指します。運動量もあり、爽快感も味わうことができます。

▼求められる能力
・コミュニケーション
・コーチングスキル
・ゴール設定

催行人数目安:10名〜50名
所要時間:3時間
必要スペース:10m×20m(フットサルコート1面分ほどのスペース)
対象年齢:6歳〜60歳

五感をフルに活用!
サイバーボッチャ

“ボッチャ”とは、ジャックボールと呼ばれる的に向かってボールを投げ、より的の近くに自チームの色のボールを置いた方が勝利となるスポーツ。その“ボッチャ”にデジタルテクノロジーを掛け合わせたものが“サイバーボッチャ”。プロジェクション映像によるルール説明やゲーム演出、ボールの位置により変化するサウンドなど、五感をフルに活用したコンテンツです。

▼こんな課題解決におすすめ!
ボッチャはオリンピック競技でもあり、競技性も高くインテリジェンスが必要なスポーツとなります。チーム力も試されます。ボッチャは寡黙なスポーツですが、サイバー要素がインパクトを高めてくれます。

▼求められる能力
・コミュニケーション
・思考スキル
・ゴール設定

催行人数目安:1対1 2対2 3対3(2〜6名)
所要時間:2時間
必要スペース:レギュラーサイズ 横幅6m×奥行き7m×高さ2.5m、スモールサイズ 横幅5.5m×奥行き4m×高さ2.5m
対象年齢:3歳〜90歳

5STEP

アクティビティ催行までの5STEP

【STEP1】貴社にてオフサイトの目的や概要を決定

今回のオフサイトの目的やどんなアクティビティを実施したいかなどの概要をはじめ、ご予算や移動時間など、貴社のご希望を事前にお決めいただくと、より具体的なご提案が可能です!

 

【STEP2】まずはOFFSITEに見積り・相談依頼

「この施設で開催できるアクティビティは何かありますか?」
「このアクティビティが実施可能な施設を紹介してほしい」
「チームのコミュニケーションを活性化できるアクティビティがやりたい」など、どのような企画段階でも、まずはお気軽にご相談ください。

※平日18:30までにいただいたご相談依頼は、翌営業日中までにお電話・メールにてご連絡いたします。

▼見積り・相談依頼はこちら ※お見積りやプランニングは無料

まずは見積り・相談依頼

 

【STEP3】専門プランナーよりご連絡いたします

アクティビティ専門プランナーからご連絡

まずは、アクティビティの目的とご要望をお教えください。専門プランナーよりお客さまのご要望にあったアクティビティをご提案させていただきます。

OFFSITEからお申込みいただいた企業さまは、無料でアクティビティの事前体験も可能です!

OFFSITEの専門プランナーからご連絡

お客さまにいただいたご要望をもとに、オフサイトミーティング専門のプランナーが最適な施設をピックアップ。施設側との交渉を行なったのち「旅程表」と「お見積もり」をご提案させていただきます。

 

【STEP4】正式お申込み・詳細お打ち合わせ

施設とアクティビティが決まりましたら、お申込書類をいただいたのち、正式なお申し込みとなります。
会議室のレイアウト、食事内容・お部屋割り、交通・アクセス方法、料金ご精算といった催行までに必要となる詳細情報についてお打ち合わせさせていただきます。

 

【STEP5】オフサイトミーティング催行日

お客さまが滞りなく催行日をお迎えいただけるようプランナーが全力でサポートいたします。

※ご請求はオフサイトミーティング終了後、アクティビティもあわせて一括清算OK!人数の増減や飲み物の追加、会議時間の延長など当日に発生した変更にも対応いたします。

message

【PLAY+.(プレイタス.)】ご担当者さまよりメッセージ

ファンスポーツは世代を超えて楽しめる魅力があります。ファンスポーツを使った社内レクリエーションでは社員の方はもちろん、社員のお子さまも一緒に参加ができます。レクリエーション中は、職場での上下関係に縛られず、チームとしてコミュニケーションがとれます。他部署との交流会で使っていただくのも非常に面白いです。普段は交流のなかった人とコミュニケーションをとることで、社内の風通しをよくすることができます。私たちは皆さまがより良いコミュケーションを築く環境を提供することにご協力をさせていただきます。

contact

お見積り・相談依頼

  • 初めて幹事を担当される方
  • 面倒な手配を省きたい方
  • どんなオフサイトにしようか迷われている方
  • どんなアクティビティがあるのか知りたいという方
  • 初めてチームビルディング研修をしてみたいという方

どのような企画段階でも、まずはお気軽にご相談ください!
※平日18:30までにいただいたご相談依頼は、翌営業日中までにお電話・メールにてご連絡いたします

まずは見積り・相談依頼

 

 

オフサイトミーティング幹事さまへ

関連オフサイト

関連するオフサイトをご紹介いたします!