意味・目的

ゼミ合宿の意味・目的とは?

そもそも”ゼミ”とは、大学の一般的な講義とは異なり、少人数で専門的なテーマに取り組むためのグループ演習のことを指します。大学によっても異なりますが、ゼミが始まる時期は3年生のころから。なかには、1,2年生のうちから所属先が決定する大学もあります。

ゼミ合宿とは、大学の生徒や教授などが集まって行なう合宿のことです。国内リゾート地など、非日常空間を味わえる場所で行なうのが一般的ですが、なかにはゼミの研究内容やテーマに沿った場所を選ぶこともあります。

ゼミ合宿の目的としては、研究の成果発表や情報交換などはもちろんのこと、生徒同士の交流の場を設けるために開催することもあります。授業などがお休みとなる長期休暇などを使って、1泊2日~2泊3日程度で行なわれることがほとんどです。

選び方

ゼミ合宿先の選び方のコツ

1)会議室や会議備品の有無

ゼミ合宿では、成果発表会や講義などを行なうことがあります。そこで必要となってくるのが会議室やホワイトボードやプロジェクターなどの会議備品。宿泊先に会議室はあるのか、備品はあるのかといった事前確認が重要です。【OFFSITE】なら、掲載プランのなかにプロジェクターやスクリーン、ホワイトボードなど会議備品が含まれているもの、手配可能なものがほとんどです。ご自身で確認する手間なく、【OFFSITE】が一括でご手配させていただきます。

2)食事の有無

宿泊先での食事は付けるのか、自分たちで用意するのか、食べに出かけるのか……ゼミ合宿の内容によってもさまざまな選択があると思います。人数が多いゼミ合宿では、自分たちで手配したり食事場所を予約するのに苦労することも。【OFFSITE】では、食事つきのプランも充実しています。その土地ならではの、各宿泊先こだわりの料理をご堪能いただけます。また、ゼミメンバーとの交流をもっと深めたい!という方には、BBQもおすすめです。BBQ備品を完備している施設のプランもご用意しております。

3)合宿にかかる予算

ゼミ合宿の費用はできるだけ抑えたい……でも、ゼミ合宿の質は落としたくない。ゼミメンバーが満足できる内容にしたい!と悩まれている方も多いかと思います。【OFFSITE】では、掲載プランをゼミ合宿向けにアレンジした【学生さま向けプラン】がございます。会議室や食事、往復交通が付いて料金目安は1万円台とお得な内容です。海や山が近い大自然のなかでリフレッシュしながら、有意義な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

ゼミ合宿おすすめプラン1

福島県・耶麻郡「裏磐梯レイクリゾート」

福島県・耶麻郡「裏磐梯レイクリゾート」

2017年にグランドリニューアルオープンしたばかりのおしゃれなリゾートホテルでゼミ合宿はいかがでしょうか。大自然に囲まれた環境でのゼミ合宿が叶います。五色沼散策ツアーやカヌー体験、BBQと水遊びのキャンプ、赤べこ絵付け体験、わかさぎ釣りなど、多くのアクティビティをオプションとして追加することもできます。

ゼミ合宿おすすめプラン2

栃木県・那須塩原「ホテルニュー塩原」

栃木県・那須塩原「ホテルニュー塩原」

那須塩原は、東京からバスで2時間30分のところにある歴史ある温泉地です。お食事はぜいたくな和風フルコース料理を学生さまのお財布にもやさしいお値段でお楽しみいただけます。周辺には「那須ハイランド」や「那須サファリパーク」などがあり、ゼミ合宿にもぴったりなアレンジが可能です。

ゼミ合宿おすすめプラン3

山梨県・富士吉田「富士Calm」

山梨県・富士吉田「富士Calm」

富士山を一望できるぜいたくな環境にある「富士Calm」。用途や人数に応じたさまざまな会議室をご用意しております。夕食はBBQでゼミメンバーとの交流を深めましょう。オプションとして、農業体験や富士山登山など周辺の自然環境を生かした多様なプログラムがご利用いただけます。充実したゼミ合宿になること間違いなしです!

summary

まとめ

【OFFSITE】では、学生さま向けプランもご用意しております。初めての幹事でどのように手配したらいいかわからない、コストをできるだけ抑えつつ充実したゼミ合宿にしたい、という方におすすめのプランです。そのほか掲載プランのアレンジやオーダーメイドも承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

>>幹事ご担当者さまへ
【初めて幹事を担当される方】 【行き先・内容など、どんなオフサイトにしたいか迷われている方】【OFFSITEを初めてご利用される方】、まずはこちらをご覧ください! OFFSITEでは、幹事さまの手間を削減し、施設との直接交渉により料金・内容など、よりご満足いただけるオフサイトをご提供いたします。